2009年09月19日

燦ホールディングス(9628)の会社説明会

今日は早朝から大阪まで行って、燦ホールディングス(9628)の株主様向け会社説明会に行ってきました。
会場は桃山台駅近くの公益社 千里会館です。
公益社千里会館
さすが公益社のフラッグシップだけあって大きくて豪華ですね〜exclamation×2圧倒されます(笑)

先週の9月12日か13日に東京で開催、そして19日に大阪で開催です。名古屋はないんですねもうやだ〜(悲しい顔)
内容は、会社説明会が1時間10分ほどで、その後豪華な懇親会となりました。
会社説明会については下記のような内容でした。

 会社紹介映像
 公益社の首都圏と関西圏での最近の取組みについて(映像+ナレーション)
 燦ホールディングスグループのトピックス映像
 10年ビジョンと中期経営計画について、古内社長から説明
 前日に開示した業績下方修正、事業所の移転などについて、古内社長から説明


業績の下方修正について説明があったのはよかったですねexclamation×2先週の東京での説明会では、この部分については言及がなかったと思いますので。
説明会の中では質疑応答の時間は用意されていなくて、懇親会の会場で聞いてくださいという形です。

懇親会は料理も豊富に用意されていて、お寿司をお腹いっぱい食べてきました。
あっという間になくなりましたが(笑)トロなどもあって美味しかったですねわーい(嬉しい顔)
お寿司の近くのテーブルをゲットできてラッキーでしたるんるん
腹痛の恐怖も忘れてあせあせ(飛び散る汗)思う存分食べてきました(笑)
胆石なのにトロなんて食べて大丈夫なのかなexclamation&question
まあ美味しいから大丈夫なんでしょう手(チョキ)

燦ホールディングス(9628)懇親会

もちろん食べるだけじゃなくて、古内社長にも話を聞いてきました。
平安レイサービスの懇親会では、会長や社長など役員が各テーブルを回って話しかけていましたが、燦ホールディングスでは役員の方々が会場前方に待機していて、株主が話しに行く形式でした。
みんな食べるのに夢中で、役員の方々は後半まで手持ち無沙汰な感じでした。
料理がなくなると困るのであせあせ(飛び散る汗)私は一通り食べてからお話しに行きました。聞いた内容や会社説明会については別途詳しくまとめますね。
気になっていたイオンが葬祭業に参入する影響について聞いてきましたが、現状は静観していてそれほど影響はないだろうということでした。
イオンが参入と言っても、実際に葬儀を行うのは契約した葬儀会社なので、400社もちゃんと管理できるのか疑問に感じているようでした。イメージが先行して期待して葬儀を頼んだのに、一部の会社でも期待はずれの葬儀をされると、苦情が出て問題になるのではないか?と危惧しているように感じました。
燦ホールディングスでは、今後3年かけてもう一度体制整備を進めて行く計画なのに、異業種から参入して短かい準備期間で本当にうまく運営できるのか?まずはお手並み拝見exclamation×2という感じでした。


業績下方修正についても聞いてきました。葬儀受注件数の減少と事業所統廃合に伴う特損が原因ですが、受注件数の減少についてもう少し聞いてみました。
人口動態統計では、毎年死亡者数が2%づつ増えて行くという調査結果が出ており、今期の計画もそれを前提に葬儀受注件数を織り込んでいるが、今年は死亡者数が前年並み〜1%増程度で推移していて、計画の前提と比べると下回っています。この影響が大きいそうです。他には他社にシェアを取られている影響も少しあるそうです。
ティアの説明会でも名古屋、大阪の死亡者数が減少しているという話を聞きましたが、東京も含めて全国的な傾向のようです。地域的なばらつきはあるそうですが、全体的に死亡者数の伸びが鈍っています
要因としては、春頃から新型インフルエンザが大々的に報道されたので、健康に気を使う人が増えて亡くなる方が減ったのではないか?と分析していました。加えて今年の夏は暑い日が少なかったことも影響しているそうです。
春先から死亡者数の伸びが鈍化しているので、確かに新型インフルエンザの影響はありそうだなと感じました。
下期以降は分かりませんが、9月までの葬祭関連企業の業績は予想以上に厳しいかもしれませんね。

それにしても社長という人は魅力的な人が多いですねるんるん
上場葬儀会社4社中3社の社長さんとお話しさせて頂きましたが、みなさんそれぞれに魅力的です。株主ではないサン・ライフの社長さんとは、まだ直接お話ししたことがないので、どんな人なのか分かりません。

古内 耕太郎社長


魅力を感じさせる人しか社長になれないのか、それとも特に葬儀業界は偏見を受けやすい業種なので、なんとか変えていきたいexclamation×2という意欲のある方が社長になっているのでしょうか。
直接社長とお話しをする機会というのは、投資先を選ぶ場合にとても重要だな〜と改めて感じました。

懇親会は色んな人がいましたね。家族連れで来ている人もいました。ヤフーの掲示板によると、東京でも家族を連れてきて食べまくっていた人がいたそうですが、大阪も凄いです(笑)
家族で来るのはもしかしたら全員が株主なのかもしれないのでかわいいものですが、お寿司のネタだけを取っている人がいたり、デザートのケーキを紙袋に詰め込んでいる人もいました。さすが大阪ですあせあせ(飛び散る汗)
そのうちお寿司をパックに詰めて帰る人も出てくるんじゃないかながく〜(落胆した顔)
運営が手馴れているから混乱は生じませんでしたが、不慣れなホテルなどで懇親会を行ったら大混乱するんじゃないでしょうか?

千里会館は遠かったですが、美味しいお寿司もいただけましたし、社長ともお話しができ投資の参考になりました。ありがとうございます。
ぜひ次回は名古屋でも開催してくださいわーい(嬉しい顔)

懇親会場出口ではお土産も用意されていました揺れるハート
至れり尽くせりですねるんるん

COCARDEコカルドの焼菓子

 大阪のスイーツショップCOCARDE コカルドの焼菓子詰め合わせ

   FX取引なら まじめなマネーパートナーズがお薦めですひらめき
外国為替証拠金取引|マネーパートナーズ
posted by Zaimax at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(1) | 競合会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

トロともりもり
Excerpt: トロともりもりの最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「トロともりもり」へ!
Weblog: トロともりもり
Tracked: 2009-09-20 02:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。